先日、木場のマンションをお取引させていただく機会があり、隣町の富岡八幡宮境内にある深川めしのお店に行きました。
2種類の深川めしを楽しめるメニューです。
写真左側が、広く知られているアサリの炊き込みご飯タイプで、右側が味噌でさっと煮たてたアサリを汁ごと「ぶっかけご飯」にして楽しむ昔ながらのタイプです。
そういえば、以前清澄にお住いのお客様からご契約後に「本当の深川めしを教えてあげるよ」と昼食に誘われ、その際は次の予定が控えていたため泣く泣くお断りしましたが、なるほどこれが本来の深川めしか、と思いました。
ぶっかけご飯の深川めしは私好みのとても濃い味でした。
力仕事で汗だくになった後に食べたら最高に幸せな気分になれそうでした。
それもそのはず、深川めしはかつてこの地で漁師たちがまかないとして好んで食べた料理で、その成り立ちにも納得です。
しかしよくよく考えると、自分は千葉県出身なのだから、東京に出てくるとなると、まずこの辺りや、江戸川区が候補に上がるはずなのに、なぜか新宿エリアに長く住むことになりました。
大学卒業まで千葉の実家に住んでおり、入社前に人事部から「自宅から30分圏内で配属になるから、東京で働きたかったら事前に引っ越しておいてください」と言われ、都立大学の格安のシェアハウスに入社直前に引っ越しました。
そして配属は新宿支店を言い渡され、その3か月後に西新宿のマンションを購入、以来新宿エリアでずっとこの仕事をすることになりました。
人生何があるか分かりませんね。
何が言いたいかというと、新宿区以外の不動産売却も積極的に承っております! ということです。