新宿区の土地相場はどれくらい? 2025年 公示地価情報

「そろそろ不動産を売るタイミングかも…?」と感じている方にとって、今の地価動向は非常に重要な判断材料です。

この記事では、新宿区の最新公示地価(2025年発表)をもとに、地価の上昇傾向や住宅地・商業地の比較、さらには今が売り時かどうかの判断ポイントをわかりやすく解説します。

マンションや土地を所有している方は、資産価値の変化を把握するための重要な参考資料として、ぜひご覧ください。

🏠 新宿区で不動産売却をご検討中ですか?
今の相場で、あなたの不動産はいくらで売れるか?
60秒でカンタン無料査定をご利用ください。

目次

2025年 新宿区公示地価情報

地価は2年間で20%超の上昇。短期的にも上昇加速中

区間平均上昇率
R5→R6年+6.76%
R6→R7年+13.07%
R5→R7年(累積)+20.83%

新宿区における公示地価の推移を見ると、令和5年から令和7年にかけて平均約20.8%の累積上昇が確認されました。
特に直近1年(令和6年→7年)では、前年の約2倍に相当する+13.0%という急上昇を記録しています。

この背景には、再開発の進展やインバウンド需要の回復、オフィス・ホテル需要の復活などが複合的に影響していると考えられます。

新宿区全体での価格動向をふまえた売却検討を

このように地価が大きく上昇している今は、不動産の売却を検討する上で非常に有利なタイミングと言えます。
実際の成約価格や物件ごとの価格動向も参考にしながら、より具体的な売却戦略を立てることが重要です。

当サイトでは新宿区内の【売却事例】【無料査定フォーム】もご用意しております。
ご自宅の価値がどのくらいか、ぜひ一度チェックしてみてください。

📊 住宅地 vs 商業地:地価の平均推移と変動率(令和5年〜7年)

新宿区内の住宅地と商業地における地価の平均推移と上昇率を比較すると、以下の通り明確な傾向が見て取れます。

スクロールできます
区分R5年平均価格R6年平均価格R7年平均価格R5→R6上昇率R6→R7上昇率R5→R7累積上昇率
住宅地約85.2万円/㎡約90.7万円/㎡102.2万円/㎡+6.40%+11.53%+18.77%
商業地約436.5万円/㎡約457.2万円/㎡499.7万円/㎡+6.97%+13.93%+21.97%

商業地は+21%超、住宅地も堅調な推移

特に商業地では、2年間で+21.97%もの上昇を記録しており、インバウンド需要や再開発の影響が顕著に表れています。
一方で住宅地も+18.77%と安定的な上昇を見せており、住環境としての魅力が価格に反映されています。

ご所有の不動産がどちらに該当するかを踏まえ、売却タイミングの見極めや資産活用戦略を検討してみましょう。

📌 今が売り時?新宿区の地価は上昇中です

新宿区の地価はこの数年で大きく上昇しています。
「この価格帯なら売ってもいいかも…」とお考えなら、無料でカンタン査定してみませんか?

新宿区内の基準地 全78か所の鑑定評価額

基準地番号住居表示価格(円/㎡)前年比(%)
1大久保1-14-778.6万13.1
2市谷左内町22139万14.9
3西早稲田2-19-2125万14.7
4大京町6-8113万13.0
5北新宿4-22-1692.1万12.0
6下落合4-17-381.3万9.9
7中落合4-8-30休止
8下落合2-18-11119万9.2
9西新宿5-15-492.1万9.9
10矢来町35-5106万10.5
11西落合3-17-573.7万7.6
12早稲田鶴巻町523-699.5万11.8
13新宿6-3-1199万8.3
14四谷三栄町14-26100万11.9
15北新宿1-27-585.6万12.9
16上落合1-28-971万6.4
17高田馬場1-21-2193万11.4
18赤城下町69-295.8万12.7
19喜久井町34-5886.5万11.0
20市谷仲之町2-7155万15.7
21南元町4-49176万12.1
22中町32-1135万12.5
23高田馬場4-32-1086.5万8.7
24西早稲田2-18-3584万11.4
25富久町32-690.9万11.9
26若葉1-19-18115万12.7
27愛住町7-12休止
28余丁町12-2495.4万15.1
29中井2-27-1370万10.2
5-1歌舞伎町1-1-16935万5.8
5-2余丁町6-23160万18.5
5-3新宿2-5-10725万10.2
5-4西新宿7-1-12734万5.0
5-5西新宿1-7-12,220万4.7
5-6高田馬場2-8-4282万17.5
5-7四谷三栄町4-10180万14.6
5-8四谷3-1-8520万15.6
5-9西新宿2-6-11,350万3.8
5-10高田馬場1-27-6459万10.6
5-11神楽坂2-12-18386万18.0
5-12山吹町331-8165万20.4
5-13若松町33-9190万15.2
5-14百人町1-16-14274万8.3
5-15新宿3-5-42,000万7.0
5-16下落合3-12-20134万17.5
5-17新宿3-28-91,850万4.5
5-18歌舞伎町2-21-6172万22.0
5-19舟町4-8150万20.0
5-20大久保2-5-23291万7.8
5-21北新宿1-20-10198万19.3
5-22新宿1-31-16200万14.3
5-23新宿5-10-15165万17.0
5-24新宿3-30-113,860万4.6
5-25歌舞伎町2-10-7268万20.2
5-26西新宿8-3-39114万6.5
5-27中落合3-29-12114万20.0
5-28大京町31-1197万20.1
5-29上落合2-11-1121万15.2
5-30新宿3-6-11320万19.4
5-31高田馬場3-22-3182万20.5
5-32馬場下町62-17208万13.0
5-33水道町4-22170万19.4
5-34四谷坂町12-19252万17.8
5-35新宿3-24-14,000万5.3
5-36市谷砂土原町2-7-1172万19.7
5-37四谷1-9-2639万8.3
5-38西新宿1-12-3818万8.2
5-39神楽坂3-1-16191万17.9
5-40北新宿1-12-12140万19.7
5-41西新宿4-16-2118万7.3
5-42西早稲田1-23-15181万12.4
5-43高田馬場3-161-8161万11.0
5-44住吉町8-25160万18.5
5-45信濃町8-16300万14.9
5-46神楽坂6-64250万21.4
5-47西新宿4-4-15304万9.7
5-48新宿2-10-6308万15.4
5-49市谷本村町2-5300万14.1

📌 土地価格の推移から「売り時」かも?

新宿区の土地価格はこの3年で大きく上昇しています。2025年の公示地価は前年比+13.07%と急上昇。住宅地・商業地ともに地価は右肩上がりで、売却を検討するには好機です。
今の価格でいくらで売れるか、無料でカンタンに査定してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社TERASS
新宿区不動産売却専門エージェント
住友不動産販売で8年間売買仲介を経験
その後TERASSに移籍し
売却専門エージェントとして活動中

目次